案山子が立ちました ご覧ください

◆4才児つくし組と5歳児ひまわり組が造った案山子が10日夕方に設置しました。ご覧になってください。

52021/09/10 案山子

2021/09/10 設置風景

2021/09/10 設置風景

◆田圃のお米に花が咲きました。もうすぐ5歳児ひまわり組と4才児つくし組の案山子が立ちます。楽しみにお待ちください。

2021/09/01

2021/09/01

◆今日は田圃にサギ(鷺)が来ていました。8時頃は8羽来ていたそうです。10時頃は2羽でした。他にもアオサギ1羽と鴨がつがいで来ていました。

2021/07/01 田圃にサギ

◆6月1日に御田植祭を行った稲がすくすくと育っています。農園の田圃に毎日のように鴨が来ています。時にはアオサギも獲物をさがしにきています。

2021/06/22

◆ミニ田圃にひまわり組の子供たちによる田植を終え稲(ヒノヒカリ)が活着したようです。今日(6/22)つくし組の子供がこんなの見つけたと教えてくれました。貝のようです。

2021/06/22 つくし組の子供

 

2021/06/22 ミニ田圃

2021/06/22 ミニ田圃

◆農園庭のミニ田圃の準備が進んでいます。今日つくし組の子供たちがオタマジャクシの赤ちゃん見つけたと喜んでいました。

2021/06/14 ミニ田圃のおたまじゃくし

2021/06/08

◆椥辻こども園恒例の御田植祭にひまわり組の子供たちと一緒に参加し、日本の伝統的な行事を楽しみました。園長、副園長、事務長、桃原先生の4名は衣装を着ての参加です。美味しいお米が育ちますように。明日6月3日は田植見学の予定です。

2021/06/01 御田植祭

◆なぎちゃん農園の田圃が田植の準備ができました。6月1日にはひまわり組の子供たちと一緒に御田植祭に参加して楽しむ予定です。準備ができた田圃には今年も鴨がやってきて過ごしています。

2021/05/31 田んぼの鴨