一時保育について
2月の一時保育の申込フォームからの受付期間は、1月15日(水)~19(日)です。
☆予約方法☆
申込受付期間に、当HPの下記にある申込フォームよりお申込みください。
25日頃までに、園よりお電話にて確定利用日のご連絡をします。
先着順ではありませんので、期間中いつお申込みいただいても大丈夫です。
※申込フォームが使用できない場合は、お電話でも対応いたします。
★当園の一時保育を初めて利用されるお子様も、このフォームからご入力ください。園より詳細をお伺いするお電話をいたします。後日、利用日確定のご連絡をします。その際、書類等のお渡しなど手続きのご案内をします。
お電話の方はコチラ→ 075-594-1095 受付期間中9時半以降にご連絡ください。
≪お知らせ≫
1月、以下のクラスは受入体制困難な為、ご予約を受け付けておりません。ご了承ください。
・つくし組 4歳児(H31年4月~R2年3月 生まれのお子様)
・たまご組 0歳児(R5年4月以降 生まれのお子様)
☆一時保育 申込フォーム☆
2月分申込受付期間1/15(水)~19(日)
9時30分より受付開始→2月申込フォーム
※現在、1月分の受付フォームでの受付期間は終了しています。
☆登園前の健康観察実施のお願い☆
登園前に発熱や咳などの風邪の症状はないかなど健康観察を行ってください。
ご家族に発熱や咳等の風邪の症状がみられる場合や利用に当たって不安を感じられる場合(発熱等の症状が改善してから24時間経っていない等)は当園に連絡のうえ,利用を控えてください。
☆一時保育の案内
一時保育案内2024.1☆詳しい持ち物など、ご利用の手引きはこちらをご覧下さい。 → 利用の手引き
- コロナウィルス感染症対策について → 一時保育について・感染症対策
1.一時保育とは
一時保育は、ご家庭で育児をされている方が、通院、仕事、リフレッシュ、出産、看護など 一時的にご家庭での保育が困難な場合、お子様をお預かりする制度です。
原則として週3日、月14日以内が利用限度です。
2.利用対象者
・京都市内に在住する生後6ヶ月以降の乳幼児。
※幼稚園・保育園などに在園の方は対象となりません
・京都市内にあるご実家で里帰り出産をされる方。
・「京都市移住・定住応援団」の登録企業による「お試し移住」をされている方。
3.定員
1日 10名程度 (各クラスに1名の受入れをしています)一時保育の園児達は各クラスに入っての保育となります。よって行事等の都合により保育できない日があります。ご了承下さい。
※申込み開始前日にお電話にてご確認下さい。
4.ご利用時間
平日(月~金) 1日 8:30 ~ 17:00
半日 8:30 ~ 12:30 (昼食あり)
※延長保育はしていません。年末年始等、休園日があります、ご確認ください。土曜日の一時保育は要相談となっています。
5.一日の保育の流れ
- 8:30~9:00 ・・・登園(事務所にて料金をお支払下さい)
- 9:15~ ・・・設定保育など
- 11:30~12:30 ・・・給食
- 13:00~ ・・・午睡又は遊び
- 15:30~ ・・・おやつ
- 16:30~17:00 ・・・降園
※0歳児さんなど、低月齢児の方はひとりひとりの生活リズムを配慮しながら、保育を行います。
6.利用料金
3歳児未満 | 3歳児以上 | ※年齢の区分は4月1日時点の年齢 | ||||||||||||||||||||
1日 | 2,100円 | 1,200円 | ||||||||||||||||||||
半日 | 1,050円 | 600円 |
●所得税及び市民税非課税世帯の方(事前に所得税又は市民税非課税証明書の提出が必要です。)
1日 | 800円 | 500円 | ||||||||||||||||||||
半日 | 400円 | 250円 |
●生活保護受給世帯の方(事前に生活保護費受給証明書の提出が必要です。)
1日 | 0円 | 0円 | ||||||||||||||||||||
半日 | 0円 | 0円 |
→布団リースの場合、100円(実費)が必要です。
→駐車場ご利用の場合の場合、30円(実費)が必要です。
7.申込方法
利用希望日の前月半ばより(15日前後)受付を開始します。受付期間はHPをご確認ください。
申込受付期間中に、当園HPにある申込フォームよりお申込みください。
※初めて利用されるお子様も、申込受付期間中に当園HPにある申込フォームよりお申込みください。後日、園よりご連絡します。
8.初めてご利用される前に ~事前手続き~
ご予約受付後、後日、クラス担任より面接の日程等、ご連絡します。面接時に以下の書類をお持ちください。書類は事務所よりお渡しします。
- 児童票
- 健康保険証のコピー
- 母子手帳 『出産状況』 『最新の健診』 ページのコピー
- 乳幼児健康診査表(3歳児未満のみ。面接日に間に合わない場合は、利用日までにご提出ください)
- 入園時の状況調査票(0歳児クラスのみ)
- 利用料減免の為の書類(所得税又は市民税非課税証明書、生活保護費受給証明書など)
9.利用の手引き
詳しい持ち物など、ご利用の手引きはこちらをご覧下さい。
→ 利用の手引き
→ 一時保育連絡簿
椥辻こども園 一時保育 Q&A
Q1 0歳児でも利用できますか?
生後6か月から利用できます
Q2 すぐに一日利用できますか?
お子様へのショックを出来るだけ少なくするために、初めてご利用される場合は、半日からのご利用をお願いしています。小さなお子様にとって、大好きなお母さんから離れることは不安も大きいものです。
お子様の様子により、慣れるまで時間がかかるということもあります。
ひどく泣くことが続いたり、水分を摂らない、食事がすすまないなどがある場合は、一日でのご利用を予約されていても、お子様の健康を考え、早めのお迎えをお願いすることもあります。お子様の様子を見ながら、担任と相談して進めましよう。
Q3 母乳のみの方へ
こども園では粉ミルクを使用します。
利用前に哺乳瓶で粉ミルクが飲めるようにトレーニングをお願いします。
11ヶ月までのお子様で、ミルクの飲めない方は一日お預かりすることができません。半日のご利用からスタートしてください。
Q4 粉ミルクや哺乳瓶は?
すべてこども園で用意します。8:30~5:00の間のミルクの生活(何時に何ml飲むのか等)をお知らせください。こども園で使用している粉ミルクを使用します。アレルギーなどでメーカーや種類について希望がありましたら相談をお受けします。
冷凍母乳は保管等の安全性に問題があるため行っていません。
Q5 どんなところか経験させたい!
一時保育を利用する時は、大好きなお母さんやお父さんと別れて過ごすことになります。不安な気持ちになり、泣いたりぐずったりします。効果のある経験とはなりません。その為の利用はさけるべきでしょう。個人差はありますが、入園して毎日通っている子供達でも、段々とお母さん以外の人でも大丈夫と思うようになってくれるまでの期間を2週間位と考えています。子供の心のダメージをできるだけ避けるのが大事と考えています。
椥辻こども園では、地域子育て支援ステーションとして、こども園でこっこクラブを開催しています。0歳~3歳児さんの親子で楽しめる行事で、在園児と一緒に園庭遊びなど楽しんでいます。また、ランチタイムでは園児と同じ給食を食べられます。是非、ご利用ください。
Q6 一時保育でおともだちを作りたい!
低年齢児さんは、『お友達を作る』という感覚が未発達です。一時保育利用は、お子様にとって負担が大きいので、おともだちを作るような環境ではないでしょう。親子一緒で安心できるこっこクラブなどを利用するのが良いでしょう。
Q7 入園を検討しているので、慣れるために利用したい。
一時保育は入園の慣らし保育ではありません。一時保育をご利用されているお子様も、新年度の入園時には、保育室もクラス担任もまわりのお友達もかわるので、慣らし保育期間が通常通り2週間必要となります。
特に小さなお子様にとって、はじめての園生活を上手くスタートする為にはお勧めしません。
Q8 車で送迎できますか?
基本的に禁止です。
Q9 臨時の時間外保育はありますか?
一時保育の時間外保育は、原則、行っておりません
Q10 投薬は?
こども園では薬はのませません。
Q11 おはしやスプーンは持っていくのですか?
0・1歳児の給食の用意はすべてこども園で準備します。
2・3・4・5歳児は、学年に応じてコップや箸箱セットなどが必要となります。
利用の手引きに記載されている持ち物をご確認ください。
Q12 離乳食は?段階はどのようにわかれていますか?
国の示しているものを基準とし、お家での食事の様子を聞きながら子供の成長に合わせ、離乳食をすすめていきます。又、食材の味を子供達が覚えていくことができるように、薄味に心がけています。
離乳食の終了後は移行期を経て幼児食に移っていけるようにしています。
*お願い*
お迎えの時、親御さんと離れて頑張ったお子さんを、一番に抱っこしてあげてください。